ブログ

集客のヒントと事例 ー五感刺激マーケティング®の視点ー

HOME > ブログ > 【飲食店の集客】「成長ゾーン」に入ろう!

【飲食店の集客】「成長ゾーン」に入ろう!

【高木雅致の月曜日メール】シーズン4ー52

五感コンサルティンググループ・メルマガ(2024/12/30)

-骨太経営 高木雅致-
takagi masakazu

【飲食店の集客】
●「成長ゾーン」に入ろう!

飲食店も、「人」と同じで、
『快適なゾーン=コンフォート・ゾーン』があります。

コンフォート・ゾーンでは、
①いつもの繰り返し
②標準的な常識型商品
③定型的なサービス
の中で運営されています。
そのため、

"安定的で、心配のない
=今までの秩序、快適ゾーン"

状況で守られています。

しかし、顧客は成熟を深めるため、いつかは、

"斜陽化"

します。
これは、止められません。

そのためには、

"新しい挑戦=成長ゾーン"

に入ることが必要となります。
成長ゾーンに入った店やスタッフは、
①「活力感」にあふれ
②商品は「インパクト」を与え
③サービスは「なじみ客」をつくる
というように変化します。

しかし、残念なことに、
成長ゾーンの前には、

"不安ゾーン"

があり、
①新しい挑戦をしても

②居心地が悪く=成果を感じられない

結局、

【従来の秩序
=コンフォート・ゾーン】

に戻ってしまいます。
そこが、居心地が良いためです。

成長ゾーンの手前の不安ゾーンで、
〇生産性も乱れるでしょう。
〇粗利も悪化するかもしれません。
しかし、

3〜6ヶ月の不安ゾーン後

【成長ゾーン】

を迎えます。
不安ゾーンを乗り越えるためには、

具体的な『小さな成果目標』を3つ
①顧客の反応の成果
②インパクト商品の数量成果
③スタッフの実行度

持つことで、不安ゾーンを乗り越えて

"成長ゾーンが、居心地良く"

感じ始めます。
「新しい秩序」が生まれ、新しい成長が始まります。

【飲食店集客メルマガ】 
― 五感刺激マーケティング®の視点 ― 

page top

店舗の売り上げをさらに伸ばしたい方はご検討ください!

お試し1か月 無料!!